平和の棚の会10周年記念イベントのご案内
平和の棚の会10周年記念イベント 斎藤美奈子さん×吉村千彰さん
トークセッション<考えることから始めよう 私たちの平和のために!>
平和の棚の会(16社加盟)は2008年に発足し、今年で10周年を迎えます。昨年は流行語にもなった「忖度」をテーマにフェアを行い、話題を呼びました。現在は、複数の書店で「君たちはどう生きるか 吉野源三郎の時代/抵抗者の系譜現代編」というフェアを展開中です。
今回は10周年記念イベントとして、多方面のジャンルで活躍されている斎藤美奈子さんと、本の世界のプロである吉村千彰さんを迎えて、トークセッションを行います。
斎藤さんは「<偏狭な国粋主義と反動的な思想>に抗う本の好調を喜ぶべきか嘆くべきか。1937年と2017年の符合が気になる」と書かれていました。私たちも同様に考えています。いまの時代をどう読み解き、何をしていけばよいのでしょうか。
また、斎藤さんは朝日新聞の書評委員を務められ、吉村さんは読書欄担当記者および編集長として、文学から社会問題まで幅広い領域に見識をおもちです。お二人に、書評欄の楽しみ方、影響力、活用方法についても、話し合っていただければと考えています。
なお、当日は16社のイチオシの本や、上記フェアに斎藤さんが選書された本などの販売も行います。時代を憂う人・考える人、本が好きな人、出版・書店・メディア関係者……ぜひご参加ください。
日時 6月14日(木)19時15分~21時15分(開場18時50分)
場所 東京・千代田区神田神保町 文化産業信用組合会議室(3階)
・地下鉄東京メトロ半蔵門線神保町駅下車 A9出口
・地下鉄都営新宿線神保町駅下車
・地下鉄都営三田線神保町駅下車
出演 斎藤美奈子(文芸評論家)・吉村千彰(朝日新聞読書欄編集長)
参加料 1000円
申し込み 不要(先着100名まで)
進行予定
18時50分 開場
19時15分 主催者挨拶
19時20分~40分 斎藤さんトーク
19時40分~20時 吉村さんトーク
20時~20時10分 休憩(本の販売)
20時10分~21時 対談(司会:大江正章<コモンズ代表>)
21時~21時10分 本の販売
お問合せ先
コモンズ(担当:大江)電話03-6265-9617
同時代社(担当:川上)電話03-3261-3149
2017年 平和の棚の会 3つのフェアを展開中!
平和の棚の会フェア→詳細はこちら heiwanotananokai.hatenablog.com
忖度フェア→詳細はこちら heiwanotananokai.hatenablog.com
沖縄ブックフェア→詳細はこちら heiwanotananokai.hatenablog.com
沖縄ブックフェア 日米同盟に差し出される沖縄
安倍政権は沖縄県民の圧倒的な民意を一顧だにせず、辺野古新基地建設を強硬に押し進めたり、反対運動を力ずくで封じこんでいます。高江、辺野古は比較的クローズアップされていますが、南西諸島防衛の名目で、新たに宮古島や石垣島への自衛隊のミサイル基地設置計画が進んでいることは、あまり報道されていません。 戦後72 年が経過し、沖縄の問題は日本全体の問題として、一緒に考えていく必要があります。自然が美しく、ゆたかな沖縄の島に、なぜ米軍基地が集中しているのか? 日米地位協定や米軍基地がわかる本を中心に、 沖縄の歴史やゆたかさにもフォーカスして、本を集めました。
沖縄ブックフェア 出品リストはこちら
開催予定!
ジュンク堂書店三宮店 7/1~7/31(予定)
ACADEMIA港北店 6月末スタート予定
フェア企画『【忖度】の研究 同調圧力が支配する国』
めったに使われない日本語、「忖度(そんたく)」。森友学園問題に端を発し、巷をにぎわせています。辞書をひくと「他人の気持ちをおしはかること」と書いてありますが、一連の騒動から臭ってくるのは政治の腐敗。権力者への過剰な忖度は、戦前から脈々と続いてきた、いわば日本社会の宿痾=持病でもあります。
忖度と同調圧力に覆われた社会に一石を投じるべく、いま手にして欲しい本を集めてみました。
平和の棚の会 講師リスト
市民運動の現場でよく聞く声が、「学習会や集会を企画したいが、講師を探すのが大変」「この本の著者に講師になってもらいたいが、連絡先がわからない」など講師の先生を探してコンタクトをとる手間の大変さです。そこで、平和の棚の会が交渉をお手伝いできる講師リストを新たに作成しました。平和の棚の会の会員社の書籍をご覧になって、「この著者を講演や学習会の講師に呼びたい!」などのご要望がありましたら、講師リストをご参照のうえ、該当の講師の本を出版している会員社の担当まで、ご連絡下さい。
早大生協コーププラザ店 ジュンク堂書店南船橋店 フェア開催中
早大生協コーププラザ店とジュンク堂書店 南船橋店フェアの様子をお送り致します。
ぜひお立ち寄りください。
早大生協コーププラザ店
www.wcoop.ne.jp〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-6-1
開催期間:11月末頃まで開催中
ジュンク堂書店 南船橋店
honto.jp〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-2-7 ビビット南船橋1階
開催期間:11月20日まで開催中
【南船橋】平和の棚の会2016https://t.co/Kiw6nfiyCv
— 丸善ジュンク堂書店【公式】 (@maruzeninfo) 2016年10月26日
ジュンク堂書店 南船橋店にて 10/24(月) ~ 11/20(日)開催
「真の平和を生み出す力」をどうつけていくか、格差が拡大し続けている現代社会にどう対処していくかを考えるための入門書中心に展開。 pic.twitter.com/v2aKld2bZF