平和の棚の会フェア 「君たちはどう生きるか」 吉野源三郎の時代/現代編 抵抗者の系譜
吉野源三郎の名著、『君たちはどう生きるか』(文庫版、漫画版、新装版)の売れ行きが絶好調です。いま、これほど売れるのはなぜでしょうか?
いろいろな要因があると思いますが、私たちは、そのひとつに、吉野が『君たちはどう生きるか』を書き上げた1930 年代と現在(いま)の時代の空気がどこか似ているからではないか、と考えました。
文芸評論家の斎藤美奈子氏はいいます。「〈偏狭な国粋主義と反動的な思想〉に抗う本の好調を喜ぶべきか嘆くべきか。37 年と2017 年の符合が気になる」と。
私たち平和の棚の会では、戦争に突き進んでいった1937 年と2018 年の共通点を考えてみるために、「吉野源三郎の時代」を振り返り、「現在(いま)の抵抗者たち」を取り上げたフェアを企画しました。
以下の書店でフェアを開催中です。
喜久屋書店 北神戸店
喜久屋書店 北神戸店
■期間5月下旬~
小山助学館本店
小山助学館 本 店からのお知らせ | 小山助学館
■期間5月中旬~
丸善 津田沼店
honto店舗情報 - 津田沼店:丸善 - 店舗詳細
■期間4/1~5月中旬(予定)
ジュンク堂書店 池袋店
honto店舗情報 - 池袋本店:ジュンク堂 - 店舗詳細
■期間5/7~6月中旬(予定)
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
honto店舗情報 - 近鉄あべのハルカス店/MARUZEN近鉄あべのハルカス店(文具):ジュンク堂 - 店舗詳細
■期間5/13~6月中旬(予定)
「戦争がなければそれだけで平和なのか」を問い続ける20の出版社による「平和の棚の会」主催のフェア、当店で本日より開催です!1930年代前後という時代に、日本で何が起こっていたのか。「平和の棚の会」ブログも併せてご覧ください。https://t.co/eymN82ee4Q pic.twitter.com/59xD1xdlaw
— ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店 (@harukas_junkudo) 2018年5月13日
フェア終了
三省堂書店 神保町本店
神保町本店 - 三省堂書店
■期間3/26~5月下旬